人事課福利厚生グループ / 文部科学省共済組合 東京工業大学支部

| サイトマップ | 東京工業大学

団体積立終身保険

団体積立終身保険イメージ

文部科学省共済組合では、組合員のみなさまの生活設計支援にお役立ちいただくために、退職後の<公的年金の補完>や<保障ニーズ(終身保険)>に応えうる団体積立終身保険をご用意しております。
  この機会にぜひ、ご加入をご検討ください。

団体積立終身保険の概要

この保険(団終)は,組合員が在職中に積立を行い,その積立金を退職時に(1)年金受取り,(2)一時払退職後終身保険への加入,(3)医療保険への加入,(4)一時金の受取り,のいずれかに充てることによって,組合員の退職後の福祉の充実向上を目的とした事業です。

加入コース・加入資格


Aコース
(個人年金保険料控除型)
18歳以上の組合員で,定年まで10年以上ある者
Bコース
(一般の生命保険控除型)
18歳以上の組合員で,定年まで2年以上ある者

※ 任意継続組合員,継続長期組合員及び特例継続組合員は加入できません。

加入申込時期

毎年2回、4月申込分(7月の俸給から積立開始)、及び10月申込分(1月の俸給から積立開始)です。

※ 半年払は4月のみの募集(6月の期末・勤勉・期末特別手当から積立開始)となります。

掛金及び積立方法

基本となる掛金の積立方法は月払で,1口以上の加入となります。

(各コースとも半年払のみ,一時払のみの積立はできません)

月払 1口 2,000円(うち共済組合事務費1%(20円))
毎月の俸給からの控除による積立
半年払 1口 10,000円(うち共済組合事1%(100円))
6月及び12月の期末・勤勉・期末特別手当からの控除による積立
一時払 1口 100,000円
募集時期(7月,1月)および退職時に加入者が直接,銀行・郵便局から掛金を送金

増口・減口

加入申込時期と同じ時期に掛金の増額(増口)・減額(減口)ができます。

中断・復活

休職又は他省庁への出向などの場合は中断・復活ができます。

(Bコースのみ最長3年間。Aコースについては,脱退となります。なお,復活は加入申込時期のみとなります。)

配当金

払込期間中の配当金は加入者ごとに積立金に繰り入れられます。

異動

払込期間中に他支部へ異動した場合にも,継続して加入することとなります。

積立金のお知らせ

年1回4月に,加入日現在の積立金額を加入者に通知します。

給付の内容

在職中の給付

  • (1)脱退したとき 脱退一時金

    在職中(掛金払込期間中)に脱退したときは,脱退時の積立金額を支払います。

  • (2)払込中に死亡したとき 遺族一時金

    在職中(掛金払込期間中)に死亡したときは,脱退一時金に月払1月分の掛金相当額を加えた額を支払います。

退職後の給付

  • (1)年金コース

    受取期間5年,10年,15年又は20年の確定年金で,年4回3ヶ月分をまとめて支払います。(年金受給中に死亡した場合は,残りの年金を遺族が受け取れます)また,加入者が生存している限り終身にわたり年金を支払う10年又は15年保証付終身年金コースもあります。

    ※Bコースについては,年金月額が1万円未満の場合は,このコースは選択できません。
      Aコースは,受取期間5年の確定年金は選択できません。

  • (2)終身保険コース(Bコース加入者対象)

    退職後に死亡・高度障害の場合,保険・烽支払います。

  • (3)医療保険コース(Bコース加入者対象)

    70歳までの疫病及び事故による入院・手術を受けたとき,及び死亡・高度障害のときに保険金を支払います。

給付額例


加入例
  1. 30歳加入(男性)
  2. AB両コースにそれぞれ月払2口,半年払3口加入
  3. 60歳脱退
  月払掛金 半年払掛金 年間掛金
Åコース 4,000円(2口) 30,000円(3口) 108,000円
Bコース 4,000円(2口) 30,000円(3口) 108,000円

税金

掛金
負担
受取金 所得税・相続税
脱退一時金・年金のとき 遺族一時金・死亡保険金のとき 掛金を払い込んだとき 給付金を受け取ったとき
加入者
本人
加入者
本人
加入者の
遺族
Aコース
個人年金保険料控除の対象となります。

Bコース
一般の生命保険料控除の対象となります。

(両コースとも,事務費相当額は除きます)
● 脱退一時金
一時所得となります。
一時所得の課税対象額=(脱退一時金−払込保険料合計−50万円)×1/2

● 年金
雑所得となります。
毎年の雑所得の課税対象額=(基本年金年額+増加年金額)−〔基本年金年額×払込保険料総額/年金の受取見込総額〕

● 遺族一時金
相続税の対象となりますが,500万円×法定相続人数までは非課税です。

©2008 東京工業大学総務部人事課福利厚生グループ